コトログ京都

絵馬堂(松ヶ崎大黒天) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
えまどう

絵馬堂(松ヶ崎大黒天)

1616年(元和二年)に建立されたもので、松崎山妙円寺が正式な寺名ですが京都の人々からは「松ヶ崎の大黒さん」として親しまれています。本尊の大黒天像は伝教大師の作で開運招福の福神として広く信仰を集めています。縁日は年六回の甲子祭(六十日に一回)と正月初子の日などに行われ、ご祈祷、ご幣が授けられます。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 松ヶ崎大黒天
徒歩4分程度
京都バス 修学院駅前
徒歩7分程度
京都市バス 松ヶ崎橋
徒歩6分程度

見所

松ヶ崎大黒天
松ヶ崎大黒天まつがさきだいこくてん
松崎山妙圓寺と号し、日英上人の開基にかかる日蓮宗の寺である。本尊の大…

10

西本願寺
西本願寺
173
宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。中央に阿弥陀如来の木…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
嵐山羅漢
嵐山羅漢
179
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前にかなりの数…
霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
金閣寺
金閣寺
314110
京都観光でまず訪れたい場所といえば清水寺や金閣寺がすぐに頭に浮かびます。黄金に輝くきらび…
大徳寺
大徳寺
8434
大徳寺山内の二十余りの塔頭はことごとく一級の美術館といっていい。街道を行く(大徳寺散歩)で…
常徳寺
常徳寺
157
常徳寺は山号を知足山という日蓮宗寺院。常徳寺は知足院の遺蹟とのことで、平安時代末期の関白…
光念寺
光念寺
3616
光念寺は浄土宗の寺院。常盤御前が牛若丸の安産を祈願して寄進したと伝えられる「腹帯地蔵」が…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…