コトログ京都

祇園新橋伝統的建造物群保存地区 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す

祇園新橋伝統的建造物群保存地区

祇園の茶屋町として発展し、規模の大きな町家が通りに面して軒を並べて建つ。京都らしい街並み。いつまでも残して欲しい景色です。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 三条京阪前
徒歩5分程度
京都市バス 四条京阪前
徒歩4分程度
京都市バス 祇園
徒歩5分程度
京都市バス 知恩院前
徒歩5分程度
京阪電鉄 祇園四条
徒歩5分程度
京阪電鉄 三条
徒歩7分程度
京都市営地下鉄 三条京阪
徒歩7分程度

10

生銅鑼焼 朧八瑞雲堂
生銅鑼焼 朧八瑞雲堂
582227
小豆に、抹茶クリームがたっぷり入った、冷蔵でひんやんり冷たいどら焼き(三笠)。
大極殿 大極殿本舗
大極殿 大極殿本舗
2117
優しい甘さの白餡が、口の中でホロッとほどける、素朴でどこか懐かしいお饅頭。平安神宮にも献…
ビストロ・ラミューズ
ビストロ・ラミューズ
3317
2016年3月28日で閉店。 ビストロ・ラミューズは京都市北区にあるカジュアル・フレンチレスト…
神田竹細工店
神田竹細工店
3111
竹細工の専門店の神田竹細工店。店内にはたくさんの竹細工が販売されています。
よしむら北山楼
よしむら北山楼
124
こだわりの国産蕎麦の実を石臼挽きにした手打ち蕎麦のお店です。 嵐山に本店を持つ"よしむら”…
レストラン嵐山
レストラン嵐山
178
昭和の香りがただよう昔ながらのレストラン。なつかしい気持ちになるいい感じのレストランです。
乃し
乃し
1014
北山駅4番出口から北西に徒歩約5分。北山通りを一本北に入った通りにある日本料理屋さんです。…
MERCURE CAFE
MERCURE CAFE
5121
地下鉄「北山」駅2番出口より北西に徒歩約10分(約800m)。閑静な住宅街に佇む自然の温もりを感じ…
あぶらとり紙のよーじや
あぶらとり紙のよーじや
17558
京都の定番土産といえば、あぶらとり紙のよーじや。最近はカフェなど京都のいたるところでよー…
三十三間堂
三十三間堂
309105
三十三間堂の金色に輝く千一体の観音像は息をのむほど壮観で迫力がある。三十三間堂の異様に長…

38

辰巳大明神
徒歩1分以内
辰巳大明神は辰巳神社、辰巳稲荷ともよばれている京都市東山区にある神社です。すぐ…
祇園白川巽橋
徒歩1分以内
伝統的建造物群保存地区に指定されている巽橋周辺。京都に来た!と実感できること間…
吉井勇歌碑
徒歩1分程度
かにかくに祇園はこひし寝るときも枕の下を水のながるる この碑は吉井勇の古希を記念…
なすあり地蔵
徒歩2分程度
「なすあり」とは、地元学区の名称「有済」を逆さに読んだものだ。中国古代の歴史書…
なすありの径
徒歩2分程度
京都の町家の中を流れる白川沿いにあるなすありの径。桜・新緑のシーズンはおすすめ…
かま風呂 大原女家
徒歩3分程度
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香…
苔みどり 大原女家
徒歩3分程度
大原女家、閉店のため販売終了。粒餡を板状に焼きあげ、上品な青さのりで京の庭苔に…
わすれ傘 大原女家
徒歩3分程度
大原女家、閉店のため販売終了。知恩院の七不思議一つ、左甚五郎のわすれ傘に因んだ…
栗餅 大原女家
徒歩3分程度
大原女家、閉店のため販売終了。 つぶ餡たっぷりの大福の中に栗がまるごと一個入っ…
京都祇園郵便局
徒歩3分程度
祇園にあるレトロな郵便局。
壹錢洋食
徒歩4分程度
懐かしの壹錢洋食の味を京の花街・祇園で守り続けて27年。ど派手なお店なのですぐに…
祇園の月 福栄堂
徒歩4分程度
京都祗園の名物。丹波小豆を岡煉りという独特の炊き方であっさりと仕上げた白餡、赤…
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
徒歩4分程度
「おいしくてキレイにもなれる。そんなお菓子を。」 という舞妓さんの声から生まれ…
栗おはぎ 福栄堂
徒歩4分程度
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
御縁の桜 京煎堂
徒歩4分程度
桜湯に使う塩漬けの桜の花びらをそのまま生地にあしらい、生地にも塩漬けの桜葉を練…
柚子づくし 京煎堂
徒歩4分程度
柚子の果肉を練り込み焼き上げた「柚子せんべい」に、 柚子の果汁を加えた「柚子あ…
仲源寺
徒歩4分程度
本尊は地蔵菩薩で、目疾(めやみ)地蔵とも称されて眼病に霊験があるとして信仰され…
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
徒歩5分程度
祇園店限定品。着物や花かんざしなど、京舞妓を表現した、洋酒と清酒(日本酒)二種の…
さくら飴 祇園小石
徒歩5分程度
4月 さくら飴 桜花爛漫の桜の花びらを表す印象菓。桜の葉をちりばめた香り豊かな飴。
栗あめ 祇園小石
徒歩5分程度
10月 栗あめ。丹波栗を加えてさらに美味しく。
ぎおん徳屋
徒歩6分程度
テレビなどでもよく取り上げられる本わらび餅のぎおん徳屋。普段から大変な行列です。
本間精一郎遭難地
徒歩6分程度
本間精一郎は、越後国出身で文武に長じ、尊王攘夷の急進派として行動したが、酒色に…
清浄歓喜団 亀屋清永
徒歩6分程度
こし餡に「清め」の意味を持つ7種類のお香を練り込み米粉、小麦粉で作った生地を金…
京おぼろ 亀屋清永
徒歩6分程度
吟味された白味噌餡を、薄くてやわらかなおぼろ種ではさんだ上品で京都らしい一品。
土佐藩邸跡
徒歩6分程度
この地には江戸初期から明治4(1871)年まで土佐藩主山内家の藩邸があった。幕末期に藩…
篠田屋
徒歩7分程度
檀王法林寺のすぐ横にある篠田屋。麺類・丼物・和洋食と何でも揃っています。建物は…
八坂神社
徒歩7分程度
八坂神社は京都市東山区にある神社で、通称を祇園さんとも呼ばれ、祇園祭で全国に知…
nikiniki
徒歩7分程度
聖護院八ッ橋総本店の新ブランドとして2011年3月にオープンしたnikinikiは、新しい八…
東三條大将軍神社
徒歩7分程度
大将軍神社は京都市東山区の神社で三条通りを南にすこし入った場所にあります。もと…
古高俊太郎邸跡
徒歩7分程度
古高俊太郎は近江国出身の尊皇攘夷派の志士。湯浅喜右衛門と称し、京都で薪炭商を営…
檀王法林寺
徒歩8分程度
檀王法林寺は正式名称を「朝陽山 栴檀王院 無上法林寺」(ちょうようざん せんだん…
中岡慎太郎寓居地
徒歩8分程度
中岡慎太郎は、土佐藩郷士で坂本龍馬とともに薩長同盟成立に活躍し、陸援隊を組織し…
琥珀 柚子 永楽屋
徒歩8分程度
古の時代を閉じ込めた、気品溢れる宝石「琥珀」になぞらえて仕立てられ、ほんのり透…
おひがし お月見 永楽屋
徒歩8分程度
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギ…
大栗里 永楽屋
徒歩8分程度
刻み栗入の白餡を包み、表面の焼色と香ばしいケシの実で栗の姿を模った大きな栗のお…
月見団子 永楽屋
徒歩8分程度
陰暦8月15日は中秋の名月。国産の米粉を用いたお団子に上質なこし餡をのせ、お月様に…
らんちゅう 永楽屋
徒歩8分程度
優雅に泳ぐ金魚の姿を模した寒天 白餡の上生菓子「らんちゅう」は8月1日~8月31日の…
祇園甲部歌舞練場
徒歩8分程度
都をどり開催場として、明治6年、建仁寺塔頭清住院が、歌舞練場として改造され、第2…