コトログ京都

幸神社 - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
さいのかみのやしろ

幸神社

幸神社はさいのかみのやしろと読み、出町柳商店街を少し西に行った御所の北側にあります。

創建は794年(延暦13年)桓武天皇が平安京に遷都した際、都の東北に鬼門除けの守護神として造営されたと伝えられ、主祭神に交通安全の神として信仰される猿田彦神(さるたひこのかみ)を祀ります。

境内には狂言「石神」に登場する神石(夫と別れるのを神石が持ち上げられるかどうかで決める話)といわれている神石があり、縁結びの神様としても知られている。また鬼門を守る神として御幣を肩にした日吉山王の神使である猿の木像が安置されている。

地図で見る

幸神社

ご祭神 猿田彦神(さるたひこのかみ)
創建 794年(延暦13年)
住所 京都市上京区寺町通今出川上ル西入ル幸神町303
TEL 075-231-8774

交通アクセス

京都市バス 新葵橋
徒歩7分程度
京都市バス 葵橋西詰
徒歩4分程度
京都市バス 河原町今出川
徒歩5分程度
京都市バス 同志社前
徒歩6分程度

10

御髪神社
御髪神社
166
トロッコ列車嵐山駅のある小倉池のほとりに鎮座する御髪神社は、日本で唯一の頭と髪の大変珍し…
武信稲荷神社
武信稲荷神社
3612
武信稲荷神社は京都市中京区の三条商店街を少し南にはいったところにある神社で、平安時代初期…
清明神社
清明神社
186
晴明神社は京都市北区にある神社で陰陽師として有名な安倍晴明(あべのせいめい)の屋敷跡であり…
熊野神社
熊野神社
144
熊野神社は京都市左京区にある神社で京大病院の南側にあります。通りをはさんだ向かい側には聖…
由岐神社
由岐神社
115
由岐神社は京都市左京区にある神社で鞍馬寺の境内にあります。祭神には大己貴命(おおなむちのみ…
わら天神
わら天神
134
わら天神は正式には敷地神社(しきちじんじゃ)といい、1397年(応永4年)に足利義満が金閣寺造営の…
児神社
児神社
77
大覚寺近く広沢池のほとりにある小さな神社。祭神は広沢の地に遍照寺を建立した名僧、寛朝大僧…
伏見稲荷大社
伏見稲荷大社
22996
伏見稲荷大社は京都市伏見区にある神社で全国に30,000社あると言われるお稲荷さんの総本宮です…
今宮神社
今宮神社
4319
今宮神社は京都市北区にある神社で、大徳寺や船岡山のすぐ北に鎮座します。創建年代は不明だが9…
地主神社
地主神社
2211
地主神社は京都市東山区にある神社で、清水寺のすぐ隣にあり以前は清水寺の鎮守社でした。 …

10

仏陀寺
徒歩3分程度
本満寺から北へ,東側に4か寺が並び寺町の面影を止めています。その二つ目,仏陀寺…
十念寺
徒歩4分程度
寺町通に並ぶ寺院の中で,ひときわ目立つのが十念寺の本堂です。建築家としても知ら…
名代豆餅 出町ふたば
徒歩4分程度
創業明治32年の京都で一番人気の豆餅。土・日は毎週殆ど行列になっていて、2~30分は…
みぞれ餅 出町ふたば
徒歩4分程度
こし餡を道明寺粉入りの葛餅で包み、笹の葉で巻いた饅頭。
豆餅餡なし 出町ふたば
徒歩4分程度
出町ふたば初代の故郷、石川県に伝わる神饌用の豆餅に餡を入れたものが名代豆餅始ま…
葵もなか 出町ふたば
徒歩4分程度
名代豆餅で有名な出町ふたばが、惜しみなく餡をはさんで仕上げる葵もなか。皮の香ば…
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
徒歩5分程度
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
阿弥陀寺
徒歩6分程度
織田信長とのゆかりが深い阿弥陀寺は蓮台山と号した浄土宗の寺で,本尊は阿弥陀如来…
相国寺
徒歩8分程度
鎌倉幕府、二代将軍足利義詮(よしあきら)の死によって、わずか10歳で家督を継いだ足…
清浄華院
徒歩8分程度
清浄華院(しょうじょうけいん)は、一般には縮めて浄華院(じょうけいん)と呼ばれ…