コトログ京都

法堂(妙心寺) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
はっとう

法堂(妙心寺)

仏殿の後方にある法堂。入母屋造の禅宗様の建築で、山内最大の堂宇。開山三百年遠諱を記念して1655(承応4)年から1657(明暦3)年にかけて建造される。法堂は住持が法を説く場であって普段は何も祀られていないが、行われる法要ごとに対象の仏祖が須弥壇上に祀られる。

地図で見る

交通アクセス

京都バス 花園黒橋
徒歩9分程度
京都市バス 妙心寺北門前
徒歩7分程度
京都市バス 木辻南町
徒歩6分程度
京都市バス 妙心寺前
徒歩5分程度
京都市バス 花園駅前
徒歩7分程度
JR西日本 花園
徒歩7分程度

見所

妙心寺
妙心寺みょうしんじ
妙心寺は臨済宗妙心寺派の大本山で、末寺が全国に約3,500寺ある臨済宗の中…
三門
三門さんもん
京都の禅宗寺院では東福寺の三門、大徳寺の三門に続いて古い三門建築。楼…
大方丈
大方丈おおほうじょう
法堂と寝堂をつなぐ廊下の東に南面する。1654(承応3)年に上棟される。仏殿…
仏殿
仏殿ぶつでん
三門の後方に南面して建つ仏殿。入母屋造の典型的な禅宗様仏殿。現仏殿以…
浴室
浴室
通称「明智風呂」と呼ばれ、明智光秀の祖父で塔頭大嶺院の開基である密宗…

10

あだし野念仏寺
あだし野念仏寺
3714
空海が五智山如来寺を開創し、野ざらしとなっていた遺骸を埋葬したことにはじまるという化野念…
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
東寺
東寺
10143
796年の平安遷都の頃、平安京内の寺院の建立は東寺と西寺以外には許されず、平安京にはこの二寺…
嵐山羅漢
嵐山羅漢
179
羅漢とは釈迦の教えを広めようとした弟子たちのことだそうです。 羅漢は宝厳院の前にかなりの数…
釘抜地蔵 石像寺
釘抜地蔵 石像寺
124
弘法大師が唐から持ち帰った石を刻んだとされる地蔵を祀る。この地蔵が、人々の身体や心の苦し…
清水寺
清水寺
577213
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり、当時から…
青蓮院門跡
青蓮院門跡
93
境内奥(南側)に西面して建つ方三間、宝形造の小堂。堂内の厨子にはご本尊「熾盛光如来」の曼…
源光庵
源光庵
206
源光庵は曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山で正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。1346(貞和2)年、大徳…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…
金閣寺
金閣寺
314110
京都観光でまず訪れたい場所といえば清水寺や金閣寺がすぐに頭に浮かびます。黄金に輝くきらび…