コトログ京都

明王殿(智積院) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す
みょうおおでん

明王殿(智積院)

金堂の隣にある明王殿は不動明王を本尊として祀っていることから、不動堂とも呼ばれている。もとは四条寺町にあった浄土宗の名刹、大雲院の本堂であった。本尊の不動明王像は、興教大師(こうぎょうだいし)の作といわれ麦搗(むぎつき)不動とも呼ばれる。もとは根来寺付近の辻堂に安置されていたといい、忙しい百姓にかわって麦搗をしたとの伝承からそう呼ばれている。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 今熊野
徒歩5分程度
京都市バス 東山七条
徒歩4分程度

見所

名勝庭園
名勝庭園めいしょうていえん
利休好みの庭と伝えられるこの庭園は、中国の名山、廬山(ろざん)を表現し…
講堂
講堂
講堂は1992(平成4)年の興教大師850年御遠忌記念事業として計画し、1995(平…
金堂
金堂こんどう
総門をまっすぐ進み石畳の参道を行くと金堂がある。弘法大師空海の生誕120…

10

あだし野念仏寺
あだし野念仏寺
3714
空海が五智山如来寺を開創し、野ざらしとなっていた遺骸を埋葬したことにはじまるという化野念…
金戒光明寺
金戒光明寺
141
内陣正面には宗祖法然上人75歳の御影(座像)を奉安している。 火災による焼失後、昭和19年に再…
常徳寺
常徳寺
157
常徳寺は山号を知足山という日蓮宗寺院。常徳寺は知足院の遺蹟とのことで、平安時代末期の関白…
養源院
養源院
1511
1594年(文禄3年)に秀吉の側室淀殿によって、父浅井長政の供養のために建てられた。養源院は長政…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
祇王寺
祇王寺
195
現在の祇王寺は、昔の往生院の境内である。往生院は法然上人の門弟良鎮に依って創められたと伝…
六角堂
六角堂
1010
「六角さん」の名称で、京の町の人々から親しまれている六角堂は、正式には紫雲山頂法寺(ちょう…
高台寺
高台寺
227
東山霊山(りょうぜん)の山麓、八坂法観寺の東北にある。正しくは高台寿聖禅寺といい、豊臣秀…
清水寺
清水寺
577213
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり、当時から…
永観堂禅林寺
永観堂禅林寺
156
大玄関から入ると、抜け雀の欄干と狩野元信や原在明(はらざいめい)の襖絵がある。