コトログ京都

廊下(永観堂禅林寺) - 【完全版】2021年京都観光の穴場937選!

現在地から探す

廊下(永観堂禅林寺)

もみじの永観堂で知られるように、京都随一の紅葉名所です。とくに紅葉の時期は全国から多くの観光客が訪れ賑わいます。

地図で見る

交通アクセス

京都市バス 東天王町
徒歩8分程度
京都市バス 宮ノ前町
徒歩7分程度
京都市バス 南禅寺・永観堂道
徒歩7分程度

見所

臥龍廊
臥龍廊がりゅうろう
山の斜面に沿って諸堂をつなぐ階段になった長い廊下。ここから眺める紅葉…
三鈷の松
三鈷の松さんこのまつ
葉先が三つに分かれている珍しい松の古木。三鈷は智慧、慈悲、まごころを…
永観堂禅林寺
永観堂禅林寺えいかんどうぜんりんじ
大玄関から入ると、抜け雀の欄干と狩野元信や原在明(はらざいめい)の襖…
水琴窟
水琴窟すいきんくつ
自然を愛でる日本人の感性の豊かさを表し、日本庭園に音の風雅をそえる水…
多宝塔
多宝塔たほうとう
上部は円形、下部は方形の二重の塔。五重の塔のように屋根の上に伸びる心…
唐門
唐門からもん
天皇の使いが出入りするときに使われた勅使門。釈迦堂との間に盛り砂がつ…
御影堂
御影堂みえいどう
1912年(大正元年)に完成した総ケヤキ造の仏堂。宗祖法然を祀る堂で、本…
浴室
浴室
浴室・温室(うんしつ)が本来の寺院での名称であったが、移り変わりの中…

10

霊鑑寺門跡
霊鑑寺門跡
2214
霊鑑寺は、谷の御所とも呼ばれる臨済宗南禅寺派の門跡尼寺(出家した皇女が門跡となる寺)。山…
常寂光寺
常寂光寺
112
本堂は、第二世通明院日韶上人(日野大納言輝資の息男)代に小早川秀秋の助力を得て、桃山城客殿…
清水寺
清水寺
577213
今も昔も人々を惹きつけてやまない清水寺ですが、その人気はすでに平安時代からあり、当時から…
仁和寺
仁和寺
5518
仁和寺といえば遅咲きで知られる御室の桜。市中の桜がおよそ散り始めたころに、低い木に豪華な…
禅華院
禅華院
1016
修学院離宮の南西に位置する小さな寺が臨済宗大徳寺派に属する解脱山禅華院である。 狭い境…
愛宕念仏寺
愛宕念仏寺
136
重要文化財。方五間、単層入母屋造り。内部の天井は小組格天井、本尊の位置は二重折上げ格天井…
法然院
法然院
4112
鬱蒼とした竹林の先に見える法然院の茅葺の門は、京都でも指折りの景観である。哲学の道を東に…
光悦寺
光悦寺
3312
鷹峯街道を歩いていくと風情ある石畳の参道がとつぜん現れ、思わず足がとまる。その美しい参道…
渉成園
渉成園
125
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入側から成り…
東福寺
東福寺
12043
黄金色に染まる「通天紅葉」と呼ばれる京都屈指の紅葉名所。昭和の天才作庭家、重森三玲の作庭…